保育園のあとにママにベッタリ…
お子様にとっては充電している時間・仕方ないことだけど、仕事帰ってきてからやることあるので、なかなか大変ですよね😓
おすすめの方法をまとめてみました!
・抱っこをするのに、仕方ないなぁって思っていても、その感情を子どもには見せず・感じさせることなく、お母さんの方から『抱っこしたかったー』『ママも抱っこー』のような感じでママから行く
・『♪ギュ、ギュ、ギュー♪』的にリズム感出したり歌を歌ったりして、何回かやって(たくさんやってあげてね)、頃合いを見て『あと一回ね』って言う。
おまけの1回〜2回は『おまけね』と言ってから、付け足してあげてもいい。終わりが明確になると離れやすい
・保育園で頑張った充電・ママもお仕事お疲れ充電。家事よりも大事な時間と割り切って、家事はやらないと他の家族に宣言する。
後回しにしてもオッケーと思って、とことん付き合う。
ママも休憩しちゃえ!くらいの勢いで、今の時期はご飯も掃除も手抜きで大丈夫🙆♀️
私の経験談も少しお伝えします。
参考にしていただけると嬉しいです。
もし可能であれば、お風呂を先にしちゃうのもいいです😊
密着&2人の時間と空間で、ママも子どもと向き合える(気になるものがない)ので、先に済ませるのと一石二鳥なのです!
保育園での歌を歌ったり、お話をたくさんしたりetc
抱っこも時間制限できてよかったです🎵
(のぼせちゃうので💦)
子どももスッキリして、髪乾かす時間などずっとママと一緒にいられて子どもも嬉しいし、ママにも余裕ができ、そのあとすんなり遊びに入れることもあります。
ちょっと困ってしまうこの行動も、
『ママは何かあったとき助けてくれる人だ』と確認する行動なのです。
愛着形成は子どもの要求・信号に親が応える『応答』がとても大切なので、出来る限り応えてあげてください。
肌と肌の触れ合いを通して、安心感を得ているのです。
そうしてだんだんと、『この人はちょっと離れていても戻ってきてくれる』ということを子どももわかってくると、べったりが少なくなっていくと思います。
家事と仕事と育児のトリプルで、毎日お疲れ様です!ママのご自愛くださいね✨
コメントをお書きください